【開発情報】Exif情報の有効利用に向けて


こんにちは、システム・アローポーションの武田です。 今、弊社が力を入れて取り組んでいることの一つに写真データExif情報の有効活用がございます。 今回は弊社のExif情報の取組についてご案内させて頂きます。 “Exif(エグジフ)情報”とは? 写真データ(JPG、TIFF)には、

  • "どのメーカーのカメラで撮ったか"
  • "いつ撮影したのか"
  • "レンズや絞り、シャッタースピードの設定はどうだったのか"
  • "どこで撮影したのか(GPS位置情報)"

など、いろいろな情報が記録されています。これがExif情報と呼ばれるものです。

 

一般的なスマートフォンやGPS内蔵デジカメなどではGPSで位置情報を取得していて、撮影時にそのGPS位置情報を付与しているので、ユーザーは何もしなくても位置情報が記録された写真データを手に入れることができますが、専門的な観測や調査で使用する専用機器で撮影された映像データにはGPS位置情報は付与されていないことが多く、写真データ、映像データの2次利用、3次利用が困難となっているのが現状と考えております。 弊社では観測や調査で得られた写真データや映像データから取得した画像データのExif情報に、正確な位置情報をはじめとした様々な情報を付与させるシステム作りに取り組んでおります。 GPS位置情報が付与されることにより、写真データ自体に撮影日時、撮影位置情報が記録されているため、画像データベースを構築する場合に、日時や位置エリアでの画像検索が可能になります。 Exif情報にGPS位置情報が付いている写真データのメリットの一例として分かりやすいのは、"スマートフォン"です。 スマートフォンの機種にもよりますが、スマートフォンには保存された写真データを地図上から探せる機能があります。対応しているアプリケーションを使って地図上に写真を表示すれば、写真をどこで撮影したかを管理でき、自分の行動記録にもなります。

(メリット例)スマートフォンで撮影した場合は地図上から写真を検索できる

弊社ではこのExif情報のメリットをいろいろな分野で応用できるように、Exif情報付与システム作りに取り組んでおります。 Exif情報は規格化(JEITA: http://www.jeita.or.jp/japanese/)されており、弊社では最新のExif2.31に準拠する方向で開発しております。 Exif2.30から追加されたタグ情報として、温度、湿度、気圧、水深、加速度、カメラの仰角情報があります。 例えば、海洋調査で撮影された写真データ、映像データに、位置情報以外にも上記の観測情報を付加することで、GIS(地理情報システム:Geographic Information System)などでも利便性が高まり、フル活用が可能になるものと考えております。 実際にGPS位置情報を写真データに付与する方法として、船であれば船内GPS情報ログ、登山やハイキングなどであればGPSロガーを利用して得られた位置情報、軌跡情報と専用観測機器やデジカメなどで得られた写真データがあれば、写真データの撮影日時(作成日時)からGPS情報をExifに付加して管理することができます。 写真データに位置情報が付与されることで写真データがいつ、どこで撮影されたのかどうかを確認することができ、膨大な写真データをデータベースとして利用でき、画像検索などで大変便利になります。 弊社ではExif情報の有効活用は、今後さまざまな研究分野に多大に貢献できることと考え、重点的に取り組みたいと考えております。 今後も新しい情報が入り次第、情報発信して参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。   また、弊社では海洋調査船向けのシステム開発を多く行っておりますが、フィールドには関わらず培った技術を利用してお役に立てれればと考えておりますので、何かございましたらお気軽にお声掛けを頂けると幸いです。