【OS/Linux】USBメモリで動作するUbuntu


大変ご無沙汰しておりましたシステム担当の矢部です。
来年、パソコン本体の換装を行う事案があり、何とか効率よく対応ができないかを考えていました。その中で、意外に便利かもしれないと思ったのが、USBメモリで起動、動作させるOS(UBUNTU)の存在です。小型のUSBメモリを購入して、早速試してみました。実際に利用するためのUSBメモリ(LiveUSB)の他、Ubuntuのパッケージを展開、インストールを行うためのUSBメモリの2本が必要になりました。

UbuntuのLive USBをつくる のページでは、手順が詳細に記述されていましたので、説明に従ってインストールを行っていきました。

 リンク先 : https://blog.mktia.com/how-to-make-ubuntu-live-usb/

唯一、違ったのはパーティションを作成、指定するときに、Swap領域を合わせて作成、指定した所です。

形状の大きいUSBメモリだと故障の原因になると思い、小型のタイプ(32GB)を採用しました。パソコンの起動ディスクを内蔵HDDからUSBメモリに変更しました。パソコン起動時に、USBメモリが挿入されている場合のみUSBメモリからOSを起動してくれます。不要なときはUSBメモリを外しておけば、通常のWindowsパソコンとして使用できます。

このUSBメモリ(LiveUSB)のすごい所は、どのパソコンでも動作するというところです。Windowsの場合、ハードウエアが変わるだけで動作しないこと、仮にできたとしてもWindowsの認証やドライバソフトの再インストールなどが必要になります。この辺り、Ubuntuは何も問題なく利用できました。(社内4機種で動作検証)

WindowsのようにOSを有償で購入する必要もなく、様々なアプリケーションソフトも存在しています。業務用のアプリケーションには、UbuntuなどのLinux系OSを利用することで安価に導入できるというメリットがあります。

弊社ではWindows以外のOSにも柔軟対応しておりますので、お困りごとがあればお声掛けを頂けると幸いです。

カテゴリー

アーカイブ